fbpx
スタッフブログ

2025.04.26

丹羽知子

パース教室

昨日、リノベ森君企画で

なんちゃってパース教室の講師をすることになりました

 

私のインテリアパースは、ほぼノリと勢いで描いているので

教えると言われると・・・💦

なんですが、一応頑張ってみました✨

 

まずは、パースの基礎を

さらーっとどこかのサイトを引用しながらというか、

主によそ様の知識をひけらかしながら(笑)

 

そして、無茶ぶりで直方体&L型の立体を

アイソメと1点透視パースで描いてみよ~!

平面図からパースをおこしてみよー!

イラスト用マジックで簡単に色付け

 

そんなことをやりながら

みんなに書いてもらったのがこれ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

みんな、すごい!

ざっくりと描くわたしなんかより、ずっと素敵なパース✨

 

2時間で既に先生を越えました(笑)

 

自分でしゃべることによって

自分自身で気づいていなかったことや、コピックの使い方を他のスタッフに教えてもらったりと

いい勉強になりました。

 

私のパースはほんとに趣味の延長のようなもので

寸法もきちんととらずにイメージだけで描いているので

完成度は低いが、描くのが早い

お客様に立体のイメージを捉えてもらうための雑書きのようなものをざっと描けるのは、

ある意味特技かもしれませんね(*^ ^*)9

 

でも、これも描いてきた回数と、慣れな気もします

これをやりたいと言った森君も

2時間で結構いいところまでパースを仕上げてました

もりけん、何度も何度も描けば、

すぐに即興でかけるようになるよ!ガンバ✨

この記事を書いたスタッフ

丹羽知子

コーディネーター
二級建築士

最新のイベント情報