お盆休み、実家でまず最初にすることは
【香織】
お盆休みは里帰り🏠
実家に帰ると、まず一番にお仏壇に手を合わせる・・
そんな習慣のある方も多いのではないでしょうか
私は両親ともすでに亡くしておりますので(;_:)
実家では、まず、お仏壇に挨拶です
私の両親は、父が次男でしたので
お墓もお仏壇も持っておらず、
亡くなった際にお仏壇は新しくしました
父の実家も、母の実家もとても大きな仏壇があり
家におくことにかなり抵抗がありましたが
仏壇屋さんにいってみてびっくりΣ(゚Д゚)
とってもコンパクトで美しいお仏壇がたくさん!!
人生初の仏壇屋さん!!
入口には大きな仏壇がいっぱい並んでいますが
中に入ると家具のような仏壇もいろいろありました
全く知識がありませんでしたが
今は、マンションなどにむけての小さな仏壇のほうが
一般的なものになっているそうです
そういえばドラマとかでは見てた気がします・・・
私の実家の仏壇事情
ただ、私の家のように最初に買うにはいいかもしれませんが
跡を継ぐという方の中には
お仏壇もそのままひきついで、と言われることも
あるのではないでしょうか?
私の実家は、弟がおりますが
旦那さんの実家は跡取り息子ですので・・・
やはり家にもそのスペースは準備してあります
大きな仏壇そのままになるのかどうかは、わかりませんが
家をたてる当初から予定がしてあり、
そのために小さいながらも和室をつくりました
(今は荷物置き場になっております💦)
ですが、最近の仏壇はおしゃれ?!
実家は名古屋の街中でとても狭く、
その狭い洋室に置いてありますが、圧迫感も違和感もありません
仏具も小ぶりの形のもので
お供えの花差しも一輪挿しです
小さな花が好きだった亡き母が
空から見たならにっこりするだろうと思える・・・
見た目もスマートで素敵なものです
私のお仏壇に対する意識が全くかわりました
実際に身近な人が亡くなって初めて、
お仏壇に手を合わせるっていう行為自体が
亡き両親との会話のような気がしてくるから
本当に不思議なものです
邪魔だなぁと思っていたお仏壇を
大切な存在だなぁと思うようになっています
手を合わせることは「幸せ」
最近は、一戸建てもコンパクトです
世帯の人数が少なくなり、
また家族一緒に過ごす時間を大切にしようと
あまり仕切らず、個室をあえて狭くつくる方が多いです
そのため、和室を設けることが難しく
洋室しかない家の方が件数は多くなっています
跡継ぎの方は、ご実家とも相談が必要かとは思いますが、
新築の際には洋室に新しいお仏壇を備えることを
検討してみることもオススメです
親亡きあとに初めて
亡き人に手を合わせる行為は
自分の心のためにあるのだ、と感じている私としては
お仏壇で悩むよりも
幸せな気持ちで、
手を合わせられる環境をつくることが
何よりのご先祖様の供養かな、と思います
手と手を合わせて、幸せ
(だったかな?お仏壇のCMでしたよね)
お盆は親への感謝の思いが改めてわいてきます
よいお休みをお過ごしください
人気のコラム
この記事が気に入ったら
いいね!しよう