fbpx
家づくりコラム

ペットと暮らす家づくり【家づくりで後悔しないために!㉚】 

ペットは家族の一員であり、その存在は私たちに多くの喜びをもたらしてくれます。ペットと共に快適に暮らすためには、家づくりの段階からペットのことを考慮した設計や工夫が必要です。この記事では、ペットと暮らすための家づくりのポイントを紹介します。

2024.09.30

素材の選択

 

ペットと暮らす家では、素材の選択が非常に重要です。

床材については、ペットの爪による傷や汚れに強い素材が良いのですが、硬くてツルツルしたものを選ぶとペットが走る際に滑りやすく、関節や筋肉に負担がかかり、怪我のリスクを高めます。

そのため、表面がざらざらした樹脂タイルなどのペットの足に優しい素材を選び、安心して動き回れる環境を整える必要があります。

壁材については、ペット特有の臭いを軽減に効果のある、消臭機能のある素材を選んだり、猫の爪とぎで傷つきにくい素材を選ぶことが求められます。

最近では、ペット用に開発された壁材や床材が多く市場に出回っているため、これらを選択すればペットとの共存環境の実現に効果的でしょう。

 

居場所づくり

 

ペットにはそれぞれ習性があるため、それらに合わせた居場所づくりも重要です。

犬は飼い主の近くで過ごすことを好むため、リビングなど家族の集まる場所に居場所を設けると良いでしょう。

一方、猫は独立心が強く、静かな場所を好むのと、周囲を見渡すことで安心感を得る習性があるため、窓際や高い場所にキャットウォークを設けるとベストです。

また、人間にとって快適な住環境を保つために重要な要素である、食事やトイレの専用スペースの設置は欠かせません。

 

安全性への配慮

 

ペットの安全を確保するための工夫も忘れてはいけません。

キッチン周りなどはペットにとって危険なものも多くあります。そのため、柵などを設置して容易に近付けないように安全対策を講じることが必要です。

玄関ドアからの飛び出しも事故につながる可能性があるため、ペットが直接玄関へ出られないよう室内扉で仕切られた間取りにすることが望ましいです。

また、ペットは幼い子どもと同じように、何でも口にしてしまう恐れがあるため、小物類の管理にも気を配る必要があります。特に観葉植物はペットにとって有害なものも多いので、細心の注意が必要です。

 

清潔さの維持

 

ペットを飼う上では、臭いや抜け毛といった問題は避けられないため、清潔な家を保つための工夫も欠かせません。

日常的な清掃が重要であることは間違いありませんが、積極的な換気や空気清浄機の利用が推奨されます。

最近はペットの毛や臭いを効果的に除去してくれる高性能な空気清浄機も数多く販売されているので、それらを導入すれば快適な住環境を維持することができるでしょう。

 

収納スペースの確保

 

ペット用品の収納も家づくりの段階で計画しておくことが大切です。

フードやおやつ、おもちゃや散歩グッズ、ケージやキャリーなど、ペット用品は意外と多くあるものです。

それらの収納スペースを確保することができれば、生活空間がすっきりと片付くので、ペットとの暮らしがより快適になります。

 

まとめ

 

ペットとの暮らしを考慮した家づくりは、通常より少し手間がかかるかもしれません。

けれども、人間とペットの双方にとって快適な空間を作り出すことができれば、結果として、より豊かで幸せな生活を送ることができるはずです。

新居でペットを飼う予定があれば、ぜひ、共に快適に暮らせる家づくりを実現してください。

 

Home&nicoお役立ちコラム

家づくりに関する様々な話題を、
できるだけやさしく、
誰にでもわかるように解説します。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ペットと暮らす家づくり【家づくりで後悔しないために!㉚】