2022.04.19
リノベ現場レポート_Part4 ~床の断熱材と電気工事~

「いい家づくり」に大切な ”現場の力”。
現場で働く人たちの技術、こだわり、人柄などを、
私たち"現場知り隊"がみなさまにお届けしていきます。
リノベーションの現場に進出です!
床下の断熱材の様子

床にポリスチレンの断熱材が入っています。

拡大すると
こんな感じです!

前回のレポート時のこの木の組みあがった間に
隙間なく埋めていってます。

大工さんが木材置きの場所を作っていました!
仕事がしやすいように
工夫されているのですね!

ついに階段の足場が解体されました~!
新しい階段に掛け変わります。
楽しみ~!
電気工事も進みます!

二階はどんどんお部屋として仕上がってきています!
コンセントやスイッチなど電気工事も進んできました!

こちらは書斎。
集中してテレワークができるように、
個室となっています。
造作でカウンター、
上部に棚がつくられています!
パソコンなど周辺機器が使いやすいように
コンセントの位置も考えられていて良いですね~
うらやましい!
外壁と玄関扉

外壁にきれいな合板が貼られました。
シャッターの付いた窓が
真新しくきれいです。
広くなった軒下いい感じです!

まだ貼られていないところを発見!
元々ある木材に新しい板が貼られていきます。
そして下の部分は玄関ドアの枠です。

玄関ドアの枠が
しっかり固定されました!