fbpx
スタッフブログ

2019.05.23

安井香織

はじめての体験はいつしますか⁇

はじめての体験、いつしますか?

いまでしょ!!

と、かなり古い流行語をつかいつつスタートします!

(古いですが、名言ですよね??)

 

何歳になっても新しいことをはじめてみるのは

ドキドキワクワクとともに、びくびく不安なものです

が、ブログをはじめることになりました

 

人生100年時代といわれますが、そろそろ折り返しがみえてきた今日この頃

最近マイブームの脳科学の本によると

脳はいくつになっても進化できるそうなのです

 

「あきらめたらそこで試合終了です」なんですよ(*_*)

 

まだまだこれから💪

 

脳をフルにつかって、若返っていきたいとはりきっています

初めてのことは、脳のシナプス(神経回路)がつながって

いきいきと活動しはじめるそうですよ(笑)

いつの間にか社員が増え、年長者チームです(´;ω;`)ウッ…

5人の子とともに生きる

私は、この安井建設で主に経理事務をしていますが
小さな会社あるあるで、基本的には雑用係です

建築に興味がない状態で、お手伝いとして入社をしましたが

いつのまにか早17年になるところです

並行して子育てもしてきました

ママ歴はもう少し長くて、21年になります

少しの間は専業主婦としても生活をしていましたよ

表題のように、子どもは5人います😱

上から(今度の誕生日で)21歳、20歳、19歳、18歳、17歳となります

5人でも驚かれますが、年子っぷりにも驚かれますので

はじめに告白しておきますね(笑)

最初の子はどっぷりと子育てをしてきました

マンツーマンの育児は楽しくもあり、苦しくもある毎日

 

布おむつを使い、離乳食はすべて手作り、毎日の散歩

すばらしいお母さん時代だったと、自画自賛します😃😃

そして二人目以降はどんどん気楽になる子育てにびっくりしました

やっぱりヒトは経験が必要なんだと思いました

なので、一人目、二人目でとまどうのは当たり前なのです!

自信をもって、悩んだり考えたりしていいんです!

会社でいったら、新入社員と同じですよね??

わからないこと、なんでも聞いてね、と新入社員には言ってもらえますが

お母さんにはそんなこと言ってくれる大人が少ないです

 

「さすが、お母さんだからなんで泣いてるか、わかってすごいね♪」

いやいや、おむつくらいさわればわかるっしょ( 一一)

なんて、何回も思いましたね。。。

大変だったのは専業主婦の孤独

今でも、一番上の子の「はじめて」には毎回わちゃわちゃしますが

特別に心配することはありません

一番苦しかったのは、上の子を保育園に預けるまで。

お腹に三人目、二人の子と毎日毎日ずーっと一緒にいるときでした

当時はまだインターネットが普及していないころで、

情報もほとんどなく

育児本やテレビで情報収集するだけで、

知らないまますぎてきたことがいっぱいありました

 

でも、このごろでは事情が逆になってきているみたい・・・

 

当社のオーナー様のお子様の話を聞くことが、けっこうあります

 

「どうやって育てたんですか?」とよく聞かれるので

育児の話になることが多いのです・・・

 

時代は変わっても、育児って本当に想像できないことの連続になる

ことに変わりはないのですね

情報はあっても、自分の子とまったく同じ子って

きっとみつけることはできないのではないかと思います

 

するとますます孤独になっていく・・・

 

子どものことばっかり考えて、自分のことを置いておくと

こんなことになります(私はなりました・・・)

育児に正解なんてない!

今の時代は、本当に細かい情報が多すぎて、

正解を探すことに疲れちゃっているのかな?と

感じることもしばしばあります

今、思うことは正解なんてどこにもあるわけがない!!

というのが正解(^_-)-☆じゃないかな??

 

5人育てて、一人も同じ子になりませんでした

同じ母が、同じご飯を一緒に食べ、一緒のテーブルで宿題をし、

お風呂に入り、同じ習い事をしました

 

でも、みんなバラバラの半分大人に育っています

まだまだ未熟なので、これからどんな大人になるかわかりません

不安はないわけではありません

(なんせ長女は就活中、次男は受験生です)

いつも初めてのことには、ドキドキして心配で口を出したくなります

でも、今ではぐっとガマンもできるようになりました

今、子育て真っ最中のお母さんたちが、

答え探しの育児を放棄して

楽しさ探しの育児に少しづつ変わっていけたらいいな、、、と

思っています

そして、そんなお手伝いになることができないかな?というのが

私の小さいけれど、壮大な秘密の欲望です(笑)

子どもたちがニコニコできる毎日が

明るい未来をつくると信じています

 

そんな未来を楽しみに、これからもブログを更新していきたいと思います

どうぞよろしくお願いします

最新のイベント情報